2025/02/01

北原ヒロシ卒業制作 当日まであと1ヶ月

ルールの変更について

別記事で公開しております企画書について、2/16(日)までに修正を行います。

当日参加者が想定を下回りそうですので、3Rの参加コースを1人1コースから2コースに変更することを検討しております。

その他、アドバンテージや獲得DPの調整を行う可能性があります。

懇親会について

懇親会への参加/不参加の回答期限を本日:2/1(土)としておりましたが、2/16(日)に変更いたします。

エントリー時点で未定だった方のご回答、及び、参加/不参加の変更がある方は、メールへの返信にてお知らせいただきますようお願いいたします。

お店はまだ決まっておりませんが、会費は5000円になる見込みです。

ペーパーの解答について

お手持ちのスマートフォン・タブレット端末・ノートパソコン等を用いてオンライン解答をしていただく予定です。

練習問題を用意しておりますので、事前にお試しいただけますと幸いです。

練習問題URL:https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSe-iFOqMdhfHafkMxyf6XqvydD-HMOFPUemN3FLElx6hbClYA/viewform?usp=dialog(Googleフォーム)

近似値問題について

ペーパーの際に近似値問題を3問出題いたします。そのうち3問目を事前に公開します。

※1問目と2問目は調べたら直ぐに分かる内容なので、当日のお楽しみということで。

近似値問題 (3): 大会当日の時点で、企画者が保有するJALマイルは何マイルでしょう?

※答えを上振れ/下振れさせる為の意図的な調整は行いません。いつも通りの日常生活を続けた上で当日を迎えます。

※最後にJALマイルを使用したのは、2024/10/19に特典航空券で北九州→羽田→新千歳の乗継便を利用したときです。それ以降は貯まる一方です。

※普段メインで使用しているクレジットカードは「JALカードSuica CLUB-Aゴールドカード」です。2024年の1年間で100万円以上を決済した実績があります。

※2025/02/01現在、ANAマイルは4581マイル保有しています。当日のペーパー開始直後に、その時点で保有しているANAマイルを公表する予定です。

0 件のコメント:

コメントを投稿

もし国際信州学院大学に大学院があったら

北原ヒロシ卒業制作の概要は こちら を参照ください。 大学院進学について 先日の記事 でも触れた通り、国際信州学院大学には大学院がありません。 もっと踏み込んで(?)言うと、学部の学生証は確かに手元にあります。一方で、大学院の学生証は自作(偽造?)でもしない限り不可能です...