2024/08/25

クイズの解答方法について

(1) 解答し直しについて

(1-1) 明瞭に聞き取れなかった場合、「聞こえませんでした」「聞き取れませんでした」と言うので、その場合は最初と同じ答えを言い直すこと。

(1-1-1) 明らかに異なる答えを言い直したと判断できるときは誤答扱いとする。

(1-1-2) 再解答を拒否した場合、以降の解答権を剥奪することがある。

(1-2) 答えが惜しいと判断した場合、「One more chance」と言うので、その場合は最初と異なる答えを言い直すこと。  ※一般的な競技クイズに於ける「もう1回」「もう一度」と同じ。

(1-2-1) 「One more chance」宣告前の言い直しは誤答扱いとする。

(1-2-2) 「One more chance」の宣告は原則1回のみとする。

(1-2-3) “惜しい”の判断は正誤判定者基準とする。

0 件のコメント:

コメントを投稿

もし国際信州学院大学に大学院があったら

北原ヒロシ卒業制作の概要は こちら を参照ください。 大学院進学について 先日の記事 でも触れた通り、国際信州学院大学には大学院がありません。 もっと踏み込んで(?)言うと、学部の学生証は確かに手元にあります。一方で、大学院の学生証は自作(偽造?)でもしない限り不可能です...